日用品

プレゼントに最適! 「てふ」のかわいいペンギン箸置き

天然貝から作られた、ペンギンのかわいい箸置きをご紹介します。

伊勢丹でみつけた光り輝くペンギンの箸置き

_MG_2478

先日、新宿の伊勢丹で見つけたのがこちらの箸置き。

「てふ」というブランドのもので、1つ2,000円弱。思わず購入してしまいました。

 

_MG_2480

全て天然貝で出来ていて、手作りです。良い表情してますよね。アデリーペンギンでしょうか。

 

_MG_2479

厚さは比較的薄めです。

プレゼントに最適なわけ

様々な色がある

私が買ったのは、カラー部分に黒蝶貝をもちいたものですが、ピンク色の貝で作られた桃色のペンギンもありました(ペンギン好きの中には、空想に近い水色や桃色のペンギン、黄色いくちばしへの賛否はあろうかと思いますが^^;)。

つまり、夫婦箸ならぬ、夫婦箸置きとしてプレゼントできるわけです。

桐箱も用意

また、プレゼント用の桐箱も用意されていました。値段は300円~でしたが、ちょっとしたプレゼントに、まわりのペンギン好きを増やす布教用途に、オススメです。

なお、伊勢丹であれば無料でボール箱を用いたラッピングをお願いすることが出来ます。リボンがけや熨斗なども選べるので、そちらを使うのも手です。

(ただし、混雑状況により10~30分程度作業時間がかかるようなので、次の予定がある場合は余裕をもって会計することをオススメします。)

ペンギン以外もある

実際にはペンギン以外にも様々なモチーフのものがあります。

動物ですと干支全種類、海のシリーズですとイルカ(ペンギンの敵ですが^^;)、マンボウ、くじらなど。ペンギン好き以外プレゼントとしても良さそうです。

詳細は、「てふ」のブランドサイトに、ギャラリーがありますので御確認下さい。

https://tefu.jp/

選び方のコツ

種類も沢山ありますが、おなじペンギンでも先述のように色がいくつかあり、またサイズ展開も3つほどありました。

さらに、全て天然貝で出来ているため、品物の1つ1つの表情が全て異なります。

従って、色やサイズを選んだ後に、在庫の中から一つ一つ(一匹一匹?)の個性を見定めて、じっくり選ぶことをオススメします。

特に、ピンク色のタイプは要注意。製品によってかなり模様にバラツキがあり、さらに光の当たり方によっても色が変わるため、自分のイメージに合うものかよく見極めましょう!

使い心地

_MG_2492

実際に箸を載せてみました。

まぁ、かなり薄くて凹みもないため、そこまで使いやすいわけではありません^^;

従って、箸は丸いものよりも、四角いものや角張っているものがおすすめ。

あと、食洗機NGなので、その点は注意して下さいね。

どこで買える?

公式サイトの情報によると、本記事初出時点で以下3つの常設ブースがあります(何れも東京のみ)。

  • 新宿伊勢丹5階
  • 銀座三越7階
  • 日本橋三越5階

私は新宿の伊勢丹で購入しましたが、結構広めのブースになっています。色々な種類があり、ペンギン好き以外も楽しめると思いますよ!

レーティング

  • かわいさ:★★★☆☆
    可愛いよりも美しい系です
  • 利用頻度:★★★★☆
    箸置きなら毎日使えますよ!
  • 入手しやすさ:★★☆☆☆
    常に買えるのは伊勢丹と三越。東京や近郊にお住まいの方なら……
  • コスパ:★★★☆☆
    箸置きとしては高価ですが、天然貝&手作りなので妥当な価格です。
  • おすすめ度:★★★★☆
    自分で使うのも良いですが、やはりプレゼント用としてオススメです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA