皆さんは「手ぬぐい」をお使いですか?
手ぬぐいをよく使う方はもちろん、ペンギン好きの皆さんに是非使っていただきたい、今日はそんな逸品と、その活用方法をご紹介します。
1.ミヤモトタオルの手ぬぐい注染「ぺんぎん」
ミヤモトタオルは、大阪を本社とする昭和24年創業の宮本株式会社のブランドです。
同ブランドには、注染と呼ばれる染色技法を用いた手ぬぐいが多くラインナップされているのですが、中でも注目したいのは「生きものシリーズ」の「kenema ぺんぎん」です。
![_MG_1809 _MG_1809](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1809_thumb.jpg)
ということで買ってみたのがこちら。
楽天やAmazonから、2,000円弱で購入できます。
少し高めに思うかも知れませんが、その品質とかわいさを考えると安いくらいです……。
![_MG_1810 _MG_1810](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1810_thumb.jpg)
広げたところ。
単純に「ぺんぎん」とありますが、シルエットを見るに皇帝ペンギン(エンペラーペンギン; emperor penguin。南極大陸に分布し、ペンギン科で最大。ヒナが死ぬほど可愛い。)と思われます。
![_MG_1811 _MG_1811](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1811_thumb.jpg)
なんとも言えない、ペンギンの飄々とした感じを上手く表現出来ています。かわいい。
![_MG_1812 _MG_1812](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1812_thumb.jpg)
ヒナ三羽。とっぽい感じがいいですね。かわいい。
続いて、このペンギン手ぬぐいをどの様に活用するかを考えます!
2.(おすすめ!)額縁で飾る
普段は日常使いしたいのでハンカチにしてしまいますが(後述)、絵柄があまりにもかわいいので部屋に飾ってみることにしました。
![_MG_1816 _MG_1816](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1816_thumb.jpg)
なにが届いたかというと……
![_MG_1817 _MG_1817](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1817_thumb.jpg)
額縁です!
![_MG_1822 _MG_1822](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1822_thumb.jpg)
シワにならないようにセットして……
![_MG_1830 _MG_1830](https://love.adeliepenguin.info/wp-content/uploads/2020/03/MG_1830_thumb.jpg)
完成! うぉーめっちゃかわいい!
暑くなるこれからの季節に向けて、居間や応接間に最適ですね! まぁ、一年中飾りそうな勢いですが……。
なお、日に焼けないようUVカット対応の額縁がおすすめです。
3.ハンカチに加工する
今回はしませんでしたが、よくペンギンの手ぬぐいを買うとやっているのがこの方法。
ハンカチを丁度半分に切って、端をまつり縫いにします。
そうすると、丁度よい大きさのハンカチになるのです。
ハンカチを持ち歩くのは大人として当然のエチケットです。そして、肌身離さずペンギンを持ち歩く幸せ。さらに、取り出したときの満足感たるやひとしおです。
可愛くて使う気になれない……という方がいらっしゃるかも知れませんが、使ってこそ感じる楽しさ、うれしさは別物なので、試しにやってみて下さい!
4.弁当用の風呂敷として
昨今、会社に弁当を持っていく方が、男女とも増えています。
しかし、弁当箱をそのまま鞄に入れたり、ましてやデスクから昼食をとる場所に移動するのは無粋ですよね……。
そんなときに便利なのが、手ぬぐいを風呂敷代わりにしてしまうこと。
楽しいランチタイムが、ペンギンの可愛い絵柄でさらに可愛くなります!
5.プレゼントの包装として
裏技的にオススメなのは、プレゼントの包装につかうこと。
ペンギン好きの方にこれをやると、悶絶されることは必定です。
(ペンギングッズのプレゼントを、ペンギンの手ぬぐいで包むのもアリ!)
ペンギン好き以外にも使える!
この方法、実はペンギン好きだけのものではなく、かなり実用性に優れます。
昨今プレゼントを通販で買う機会が多くなったと思います。しかし、通販はプレゼント包装に未対応な店が多いですよね。
ラッピングペーパーの買い置きもないし……そんなときにこの方法は本当に便利です。
6.レーティング
- かわいさ:★★★★★(コウテイペンギンのヒナかわいいよ)
- 利用頻度:★★★★★(手ぬぐいなのでかなり実用的。ハンカチにすれば毎日使える!)
- 入手しやすさ:★★★★★(Amazonや楽天で即買い可能)
- コスパ:★★★★☆(品質から考えるとお得です)
- おすすめ度:★★★★★(特にコウテイペンギン好きは絶対買うべし!)